HOW TO WEAR
このページではグルズサンダルの『サイズ調整方法』『サイズの選び方』について詳しく解説しています
【たった3分!自分史上最高のフィット感】
ネットでサンダルを買うときのサイズ選びの不安をたった3分で解決。
じぶんの足の特徴に合わせて正しく調整することで、長く快適に履いていただけます。

①「親指と人差し指の間のスレが気になる」→つま先ボタン部分で解決!
ボタン部分をソール側(裏)に指で押し込み、左右それぞれ指の向き、クセなどに合わせて痛くない位置へ動かしたあと押し戻してください。

②「甲高(低)でピッタリ感がない」→足首ストラップを調整
《甲高・幅広・少し緩めに履きたい方は》
→ストラップの根本を持ちソール側(裏側)に強く押し込みながら外側にひねりあげるとストラップが高い位置に固定されます◎
《甲低〜普通・タイトでおしゃれに履きたい方は》
→ストラップは立てずに寝かせた状態がおススメです◎

足首ストラップ高さの比較
(左)ストラップを立てた場合
(右)ストラップを寝かせた場合
【さあ、じぶんだけのグルズを探してみよう!】

※素足で履くためお客様が普段着用しているスニーカー等のサイズから-0.5cmくらいをご参考ください。
▼サイズ別着用動画で履き心地をチェック▼

男性におすすめのサイズ選び・ポイント
(モデル男性)普段のサイズ27.5cm: 甲の高さ・足幅普通
・ 26.0cm
Mサイズでストラップをやや立たせるとジャストサイズ
・ 26.5/27.0cm
MLサイズでジャストサイズ・ストラップを立たせるor寝かせることでフィット感を調整
・27.5cm
MLサイズはかかとがややでるくらいでぴったりとしたフィット感。ストラップは立たせて着用。※オススメ
Lサイズでストラップを寝かせて調整するとすこしゆったり目。
・28.5-29cm
Lサイズ でかとがややでるが、しっかりフィット。ストラップは立たせる

女性におすすめのサイズ選び・ポイント
(モデル女性)普段のサイズ24.5cm: 甲の高さ・足幅普通
・ 22.5cm
Sサイズでストラップを寝かせて履くとフィット
・ 23.0/23.5cm
Sサイズで調整なしジャストサイズ
・ 24.0cm
Sサイズでストラップをやや立たせることでフィット
・ 24.5cm
S/SMサイズ要検討※下記参考
【Q: 普段24.5cmの場合、SMサイズ?それともSサイズ??】
S/SMどちらもストレスなく履いて頂けますが、使用期間が長いほど天然ゴムが馴染んでくる為、グルズジャパンとしては甲高・幅広ではない場合はフィット感がより感じられるSサイズをおススメしています。
★(写真左)Sの方がタイトで少しおしゃれな印象。ストラップは必ず立たせて履いてください。
★(写真右)SMは足首ストラップを寝かせるて足をホールド。ストラップがゆったりでフィット感は低め。ゆったり履くのがお好きな方、むくみや甲高・幅広が気になる方はSMサイズを。脱げることはありませんが、かなりゆったりした履き心地になります。
※参考:店頭販売時・モニターアンケートでは、フィット感を比較した結果普段24.5cmの方がSMサイズを選ばれるのは10人中1人ほどです。
※記載している内容はあくまで参考であり全ての方に当てはまるわけではありません。